メルマガアフィリエイト

メルマガ読者の信頼残高の増やし方と増減が起こる原因と対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メルマガ読者の信頼残高について気にされていますか?

信頼残高が重要なことを良く理解し常に意識しながら、
読者に届ける情報を考えないと良い結果にはなりません。

信頼残高を増やしていくように考えながら情報提供をしていけば、
必ずといってよいほど、売り上げは上がっていきます。

ということでメルマガアフィリエイトで成功するために、
絶対に無視できない信頼残高の増やし方と増減が起こる原因
そして、その対処方法について、ここでは分かりやすく解説していきます。

 

そもそも信頼残高とは?

信頼残高は銀行預金と同じようなものと考えてください。

つまり、コツコツ積んでいけば増えますし出金した分だけ減ります。

メルマガ読者の信頼残高も、これと同様で、
読者からの信頼度が高くなれば信頼残高は増えます。

逆に読者の信頼度が低くなってしまえば信頼残高も減ってしまいます。

銀行預金が、お金の出し入れで残高が増減しますが、
読者の信頼残高は、お金の部分が「信頼」ということになります。

つまり「信頼」を積めば増え信頼をむやみに使うと減ってしまうのです。

ここで、「むやみ」と一言入れたのには理由があるので、
そのことについては、後ほどお話します。

 

メルマガ読者の信頼残高の増減(上げ下げ)起こる原因

メルマガを運営していると、読者の信頼残高は一定に留まることなく、
普通の場合、増減(上げ下げ)を繰り返しているんですね。

では、どんなときに読者の信頼残高は上がり、
また逆に下がってしまうのでしょうか?

ということで、ここでは、
メルマガ読者の信頼残高の増減(上げ下げ)が、
起こる原因について、解説していきます。

メルマガ読者の信頼残高が増えるときの原因は?

メルマガ読者の信頼残高が増えるときの原因は以下のケースが考えられます

■信頼残高が上がるケース

・読者に価値あるものを提供する

・本当に良い商品を紹介する

・良い商品だけをセールスする

読者に対して上記したようなことを続けていけば、
信頼残高と、あなたのアフィリエイトなどの売り上げは、
どんどん上がっていきます!

 

読者に価値のあるものを無料で提供した時

例えば読者にメルマガを登録していただくために、
メルマガ登録ページなどで登録特典としてプレゼントを、
用意することが多いと思います。

その特典が読者にとって
期待していた以上の本当に有益なコンテンツであったらどうですか?

コンテンツの内容にもよりますが人によっては、
一発で、あなたのことを信頼しファンになるのではないでしょうか。

またメルマガを配信していく中で、
サプライズ的に有益なコンテンツをPDFなどにして、
プレゼントするようにしていけば、これもまた、
あなたの信頼残高は増えるでしょうね。

 

非常に価値ある有益な情報を提供した時

普通では、あまり聞くことができないような
秘匿性の高い情報を提供した時には、
当然のごとく信頼残高は増えるでしょう。

毎回のメルマガでは無理だとしても
時々このような情報を提供すると信頼残高を上げるのに効果的です。

 

読者の悩みに親切に対応し適切にアドバイスした時

メルマガを運営していると、
読者から問い合わせが来ることは、珍しくありません。

そんな時に相手が思って以上に適切なアドバイスを
非常に親切な対応でしたら読者は、どう感じるでしょうね?

逆の立場になってみれば良くわかりますが、
おそらく感謝の気持ちになるのではないでしょうか?

こんな時にも信頼残高は高くなるものです。

 

自分に被があった際に、心から謝罪した時

メルマガを運営していく中で、
人間だから誰だって何か間違ってしまうこともあります。

そんな時は下手に「ごまかさず」また「ウヤムヤ」にしないて、
自分の被を真摯に受け止め心から謝罪する。
そんな時にも信頼残高というのは高まる傾向にあります。

「あ~この人は信頼できる人かも…」

そのように多くの読者は感じることでしょう。

 

「有料・無料」問わず読者に本当に役立つ優良な「商材・サービス」を紹介した時

「有料・無料」問わず読者に本当に役立つ優良な「商材・サービス」を
紹介したりセールスを行うことは読者にとっても良いことになります。

商品をセールスすることに「違和感・罪悪感」を覚える人が、
少なくないように感じられます。

日本人の国民性とでも言いましょうか。

世界に目を向けた場合、その点の認識が間違っていると思います。

考えてみてください。

アフィリエイトは、ビジネスですよね。

ビジネスであれば「結果を出してナンボ」の世界で、
利益を追求することがビジネスの目的です。

読者の役に立つことを知っていながら紹介しない方が「罪」です。

アフィリエイトというビジネスを行っているなら、
積極的にセールスが出来なければ意味がないと思いませんか?

今のあなたが1ミリでも「オファーやセールス」を
することに抵抗感があるようでしたら
以下の記事を読んでみてください!

メルマガアフィリエイトで稼げない人は計画的なオファーができてない!?メルマガアフィリエイトが稼げるというので、始めたものの、 しばらく続けているが、全く稼げない。 といったこ事はありませんか? ...

 

メルマガ読者の信頼残高が減ってしまうときの原因は?

メルマガ読者の信頼残高が減ってしまうときの原因は以下のケースが考えられます。

■信頼残高が下がるケース 

・読者にとって無価値なものを提供する

・粗悪な商材を勧める

・必要以上に商材を煽る

読者に対して上記したようなことを続けてしまうと、
信頼残高と、あなたのアフィリエイトなどの売り上げは、
どんどん下がっていってしまいます!

読者に非常に役に立つ商品だけを紹介するのは良いことですが、
商材は、なんでも構わず「むやみ」に紹介したりセールスをしていくと、
あなたの信頼残高は地に落ちてしまいますから注意が必要です!

 

読者にとって無価値なものを提供する

この点は先に続者の信頼残高が上がるときの解説で、
「読者にとって有益なものを提供する」といった箇所で、
説明しました内容の真逆になります。

内容は少し重複しますが、
メルマガ読者の募集ページでメルマガ登録特典として、
プレゼンとの内容が全く期待ハズレの「クソコンテンツ」

そんなものを受けたった時に信頼残高は落ちてしまいます。

また、不定期に提供するコンテンツにしても全く同様なことが言えます。

 

粗悪な商材を勧める

読者にとって役に立たない「商材・サービス」を知っているが、
それを承知のうえで読者に商材を勧める行為。

また、読者に役立つかどうか中身も調べることなく
自分の利益のために無作為にドンドン商材をオファーしていく。

このような行動をメルマガ内でしていくと、

「この人は自分が儲かるためなら何でも見境なく商材を紹介する人だ」

「なんか信用できないな~」

と読者に見透かされてしまうでしょう。

結果、信頼残高は下がってしまいます。

 

必要以上に商材を煽る

商材をセールスする際に、必要以上に煽るようなことをすると、
一時的には売れるかもしれませんが、長くは続かないでしょう。

「また、売り込みか…」 

読者は、このように感じ始めます。

それでも懲りずに、煽り続けていけば、読者も疲れてしまいます。

ましてやセールスをする商材が良くないものであれば、
信頼残高は一気に地に落ちでしまうことでしょう。

 

メルマガ読者の信頼残高の増減(上げ下げ)に対する対処法

ここでは、「メルマガ読者の信頼残高の増減(上げ下げ)に対する対処法」
について解説していくわけですが、当然のことですが、
信頼残高が上がっている時の対処法は必要ありません。

何故なら上がっている信頼残高というものを、
故意に下げたい人はいないからです(;^ω^)

ということで、
ここでは以下の2点について解説していきます。

●通常の時に信頼残高を上げていく方法

●信頼残高が落ちてしまったと感じた時に、再び上げる対処法

 

通常の時に信頼残高を上げていく方法

通常時に信頼残高を上げていく方法は非常にシンプルです。

読者に対しての価値提供これ以上でも以下でもありません。

価値提供といっても具体的には、どのようなものがあるのか、
それでは見ていきましょう!

・読者の抱える不安や悩みを解決してもらう
・価値ある情報や知識を提供して目標を達成できる人になってもらう
・桁違いのコンテンツを提供する

読者の抱える不安や悩みを解決してもらう

個人差はありますが人は誰でも不安や悩みを抱えて生きています。

「僕には、そんなものは全くないよ!」

という人がいなたら極稀な人といえます。

不安や悩みに対して解決することが出来たら、
その人にとって、どれほど嬉しく有難いことでしょうか。

そんなに大きな悩みや不安でなくても、
日常で困ってしまったことを解決できるだけでも嬉しいものですよね。

例えば、初心者の方が簡単な画像編集にツマズキ、
具体的には頻繁に見かける画像の一部を強調するために、
赤の枠で囲んだもの

こんな感じのものです↑

このやり方が分からないで私に聞いてきた人がいたのですが、
「ペイント」で簡単にできる方法を教えてあげたら
思った以上に大変喜んでいただけました。

こんな些細な事でも相手が喜んでくれるものは価値提供です。

いちろう
いちろう
その時その方の信頼残高も
多少なりとも上がったと思います

次に私の悩みを解決してもらった話を例にとりあげると
私がFXトレードを始めたばかりの頃「MT4」で、取引が出来ない状態に、
なってしまい原因をネットで調べても問題が解決できなかった事があります。

そんな時に取引所の「サポートチャット」で問い合わせてところ、
問題が解決できるまで1時間以上も丁重に答えていただき、
問題点を解決できて無事トレードを行うことができました。

その時に、その取引業者に対し私の信頼残高も上がったのでしょう。

いちろう
いちろう
その日に私の取引口座の残高は、
上がりませんでしたけど(笑)

そんな事があって以来その業者はメインで今も使っています。

このような感じで、悩みや不安を解決してもらえると、
そのことに対し凄く価値を感じ信頼残高が上がっていきます。

 

価値ある情報や知識を提供して目標を達成できる人になってもらう

価値ある情報や知識を提供し目標を達成できる人になってもらう。
そんな思いで役に立つ情報を届けることも信頼残高をあげる行為になります。

人間は自分が知らない事を選択することは当然ですけど出来ません。

子供のころ友達に対して

「お前は大人になったら何になりたい?」って聞くと

「・医者・タレント・プロ野球選手・政治家・宇宙飛行士・パイロット」

といったような答えが返ってきたものです。

中には、「スーパーマン」って言っていた者もいましたけど(;^ω^)

このように将来自分が何になりたいのか?
といった答えは必ず、その者が知っている知識の中から出てきた事です。

つまり、相手に役に立つ情報や知識を提供することで、
「目標を達成できる人になってもらう」
それが出来たら本当に素晴らしいことだと思うんですよ。

それには相手の選択肢となりえる情報を提供することです。

相手が、それで今より「博識」なれば、選択肢の幅も広がり、
自分に合ったものを見つけられるからです。

相手が知らない価値のあるものを提供していくことが出来れば、
それ自体に価値を覚えていただき信頼残高も上がっていくことでしょう。

 

桁違いのコンテンツを提供する

情報や知識を届けるためのものは全てコンテンツになります。

それが「テキスト・音声・動画」であっても変わりません。

正し提供するものは相手に有益なものに限ります。

また桁違いのコンテンツといっても、
いたずらに多ければ良いということでなく「質」です。

つまり、

桁違いに質の高いコンテンツであればあるほど信頼残高は上がります!

例えば、無料メルマガに登録していただいた時に、
有料販売されている教材並みのコンテンツを提供する
といったことも桁違いのコンテンツとなるでしょう。

「こんなに凄いものを無料でもらえるなんて思わなかった!!」

といったように喜ろこばれ、また驚かれる人もいます。

この方法であれば最初からドカーンと信頼残高が跳ね上がり、
その後のメルマガも関心を持って読んでいただけるようになります。

▶小川一郎のレポート&役200点の特典を無料でダウンロードしてみる

 

信頼残高が落ちてしまったと感じた時に、再び上げる対処法

信頼残高というのは読者に「不利益」な情報の提供や
「つまらない」オファーをした時、又は相手にストレスを感じさせてしまった時に、
一番落ちる傾向にあります。

ということは、この全く逆をすることが、
信頼残高が落ちてしまった時の対処法になるハズです。

とは言え信頼残高というのは一気に下げるのは簡単ですが、
一度下がったものを上げるには倍の力が必要になります。

なので、一気に下がることは極力控えることが重要になります。

落ちた信頼残高を再び上げていくには根気強く読者に有益なコンテンツを
提供していく以外にはありません。

通常時でも信頼残高は多少の上下はあると思いますが、
急落してしまう前の段階で上がるように普段からコントロールしていきましょう。

 

信頼残高はコントロールすることができる!?

信頼残高というのは故意的にコントロールすることが実際に可能です。

そのことは、ここまで読んでくだされた、あなたには、
それとなく気がついてると思います。

値あるものを提供 → 信頼残高は上がる

無価値なものを提供 → 信頼残高は下がる

といったように実は単純なものです。

無価値な商材をオファーしたり、煽り販売をしてしまうと
急落することは既に理解されていますよね。

仮に、そのような事をしてしまった場合には、
価値の高いコンテンツをすぐにでも用意されて提供することをお勧めします。

また、信頼残高はコップに溜まった水のように考えると分かりやすいかもしれません。

コップの中に水がいっぱいにある状態であれば、
信頼残高は満タンに近いということになりますから、
商材をオファーすれば、すんなり売れるでしょう。

上の画像を見ていただくと常にコップに水を注いるのが見えると思います。

この水を日々の情報配信に置き換えて考えてみてください。

情報発信をすることをサボったらコップの水は増えませんよね。
どちらかといえば、気温にもよりますが蒸発していきながら徐々に少なくなるでしょうね。

つまり休むと信頼残高は蒸発し、気が付けば減ってしまいます。

このように成らないためにも定期的な配信を心掛けていきましょう。

また信頼残高が下がってきたと思われたら上げるように、
コントロールに努めてください。

 

まとめ

今回ここまでに、メルマガ読者の信頼残高の増やし方と増減が起こる原因と対処法
ということで、信頼残高を普通に上げていく方法や一気に上げる方法
そして下がったしまったと感じるときに上げていくための対処法。

といっことについて説明してきました。

信頼残高はを上げる方法は至ってシンプルで、
価値の高い有益な情報を提供していく。

また長期休憩を取らない事です。

定期的なメルマガの配信は基本です。

また信頼残高は意図的にコントロールすることが可能であることも、
お伝えさせていただきました。

信頼残高はコップの水に置き換えて考えると、
リアルにイメージすることができるということも覚えておいてくださいね。

読者のコップをイメージしながら水を注いでいくことを意識する。

ここで説明した内容をシッカリ把握してメルマガを運営されていけば、
永続的に大きく稼げるアフィリエイトモデルを構築していくことができます。

いちろう
いちろう
信頼残高における重要なポイントを理解し
是非とも実践していってくださいね^^
アフィリエイト成功のセオリー無料メルマガ講座