ブログのノウハウ

ココナラの評判や安全性と使い方や登録方法まで解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログ運営やアフィリエイトなど実践していると、
時に作業に追われ、あるいは疲れたり能力不足を感じたり
といった事も多かれ少なかれあると思います。

そんな時は、その道のプロに相談したり頼んだりしたくなる事はありませんか?

私は、しばしばあります。

ある課題を突破しなければならない時など特にそうなり勝ちですよね。

いちろう
いちろう
私はそんな時はココナラで
プロに相談したりするんですよ
そうすると意外とあっさり問題解決出来ちゃったりします

あなたもココナラを選択肢の1つとして考えてみてはどうでしょう。

きっと解決の糸口が掴めますよ!

という事で、ここでは私の実例も踏まえて
ココナラについて様々な事をお話していきます。

ココナラの評判や安全性と使い方や登録方法まで解説します!

 

ココナラとは

ココナラとは、株式会社ココナラが経営するフリーマーケットサービスであり
また運営会社ではスキルマーケットと言っています。

そのスキルマーケットというのは、
個人の「スキル」「知識」「経験」などを個人間で、やり取りするという事になります。

その間にたってトラブルが発生しないよう管理、仲介しているのがココナラです。

また個人間のやり取りの内容は非公開で、もちろん匿名でも行う事が可能となっているので
プライバシーも守られています。

なので人には知られたくない相談でも安心して出来ます。

個人間のやり取りというと不安に感じる方もおられるかと思いますが、
そこはココナラが間に入っているので心配はありません。

ココナラの会社と安全性

ココナラの会社の設立は2012年で、ネットの普及と共に発展成長している会社です。

また時にはテレビや新聞などでも取り上げられたりTVCMで見かけたりします。

ココナラは実績と信頼のある会社なので安全性でも心配ありません。

「ココナラ」はスキルマーケットの運営·開発の他にも
・弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の運営·開発
・対面サービスのマーケット「ココナラミーツ」の運営·開発
なども手掛けています。

ココナラのサービス内容について

ココナラの提供するサービスは

具体例として

●イラスト・似顔絵 ・アバター・アイコンなどの制作
●デザイン・Webサイト制作
●動画・写真・画像制作
●音楽・ナレーション
●ライティングサービス
●ビジネスサポート
●IT・プログラミング

その他にも
・商品プロモーションビジネス代行・開業準備・独立相談
・サイト運営・プレゼント関連・結婚式関連・ファッションメイク相談・etc

ココナラは日進月歩で成長し続けています。

 

ココナラの使い方について

ココナラは提供サービスのレパートリーに幅があるので
その使い方も人により様々だと思います。

ビジネスの相談がしたい人や結婚式のプレゼントの相談
またはいろんなサービスの開業相談など

ココナラのユーザーはネットに関係する相談や
その具体的なやりとりを目的とする方が多いように感じます。

ココナラの使い方として実際に私がどうやり取りしたかお話します。

その前に、私がなぜココナラを知り
そして実際に利用するようになったのか?

その過程について、お話しておきます。

私がブログを立ち上げるのに初めに考えた事は、
プロフィール画像としてアバターの事なんです。

それでアバターをどこで作ったらよいかとネットで色々と検索しているうちに
無料で作成できるサービスがある事を知り

早速、無料アバターを作ってみました。

どこも個性的で、それなりに良いものは出来ますし、
無料のサービスという事ではレベルも及第点というとこでしょうか。

なので無料に拘るのであれば利用してみてください

しかし私の場合、どことなくシックリこなくて悩んでいたところ
ある方が「ココナラが良いんじゃないか」と奨めてくれた事が、
ココナラを利用するキッカケとなりました。

いちろう
いちろう
それで早速ココナラに登録しました。
登録は無料なので特に抵抗も無かったです。

ココナラの使い方を私の事例体験談としてお話します。

一番最初にしたのは当然ココナラへの登録から始まります。
(具体的な登録方法は少し後でお話しますね)

先ほど、お話したようにブログ運営用のアバターを作っていただくのが目的なので、

私の場合は、出来るだけ早くアバターが欲しかったので

アバターを制作してくれる方を自分で積極的に探しました。

では製作者を探す方法から解説していきます。

ココナラでイラストの依頼の仕方

ココナラへログインすると自分の欲しいものの製作者を探すとこから始まります。

私の場合はアバター政策依頼なので「イラスト・似顔絵・漫画」カテゴリーから探します。

赤枠の部分どちらかでも「イラスト・似顔絵・漫画」のページへ行けます。

このページで多くのイラストレーターが紹介されていますので
製作者の紹介内容を見ながら自分が依頼したい方を探していきます。

見つかったら政策しゃのアイコン又は名前の箇所をクリックします。(青枠)
例として今回は一番上にヒットした方で解説します。

ここで「見積り・仕事の相談をする」ボタンをクリックします。

このページでは、見積もり相談やデザインの相談、要望などを伝えます。

すると早ければ数分後、遅くても数時間後には製作者から
自分の「マイページ」の方に返事が届きます。

私の場合は数十分後には連絡がはいりました。
その後は製作者と何回か話を詰めていき
話がまとまれば依頼するといった流れとなります。

逆に話がまとまらなければ再度違い製作者を探して同じ流れで進めます。

製作者とコンタクトしている時も自分の名前はニックネームで出来るので
実名を明かす必要もないので特に断る時も抵抗も無いですよね。
仕事ですから

私の場合は最初に連絡を取った製作者の方が親切で、
こちらの要望も快く受けてくれたので話はまとまりました。

そして依頼した内容でアバタの試作品がとどき
それを見て修正箇所を製作者に伝えると再度試作品を届けてくれる
といった流れでアバタが完成となります。

それで出来たのが私のアバタです。

実物よりイケメンかも??????

今回は急ぎだったので直接こちらから製作者を探してコンタクトを取りましたが、
時間的に余裕があり、どの製作者に連絡をすればと悩まれる場合は、
相談コーナーを活用して逆に製作者からのコンタクトを待つといった方法もあります。

「イラスト作成 の仕事・相談を探す 」の手順は
ページ上部の「仕事・相談を探す」→「イラスト・似顔絵・まんが」→「イラスト作成」
といったようにカーソルを合わせて最後に「イラスト作成」をクリックします。
または「イラスト作成」の下の「アイコン作成」からでも良いと思います。

このページに自分の相談内容を公開しておけば製作者達が、
ここのコーナーの相談ページをチェックしています。

そこで相談内容に答えられる製作者が
自分宛てに連絡を入れてくれるといった形式となっています。

以後、話がある程度まとまってくれば、その先の流れは
先ほどお話した自分で製作者を探して依頼する方法と同じです。

いちろう
いちろう
ココナラでの名前はニックネームでOKなんで
つまり実名は公開されないので何も気にする事はありませんよね。

ココナラの「おひねり」とは

今回のアバター作成のときは使う必要も無かったのでしませんでしたが、

ココナラには「おひねり」という面白い仕組みがあります。

ココナラの「おひねり」とは製作者よっては
製作者のページ内で予め表示している場合もあります。

おひねり」とは分かりやすくいえば製作者に対する「チップ」のようなシステムです。

全員の製作者が「おひねり」を活用しているわけではありませんが、
「おひねり」を使えば更にこんなサービスがあったり
依頼する内容に無理が効くといった感じのモノです。

私が今回依頼した相手は「おひねり」を使う事もなく
ある程度の無理も聞いてくれました。

製作者によっては、そんなサービス精神旺盛の方もいますので、
一概には言えませんが「おひねり」を使えば

・ある程度の無理な注文を受けてくれる
・サービスをグレードアップしてくれる
・無理して納期を速めてくれる
・その他にもメリットがある

いちろう
いちろう
相手もビジネスで活動しているので
当たり前の事かもしれませんね

 

ココナラの安全性を確認した体験

ココナラの取引形態は個人同士が主流のいわゆるクラウドソーシング
つまりココナラの社員が仕事を受ける訳では無いので、
仕事を依頼するのに不安を感じる方もいると思います。

仕事を受ける側の素性も知らないので当然の事かもしれません。
そのようなユーザーの心情はココナラの方でも理解しているので
シッカリと管理対策されています。

利用者(発注者)がサービス提供者を「評価・感想」
これは例えばアバターの制作を依頼者にして納品後に利用者が
提供者の事を評価して投稿するシステムです。

仕事の出来具合から応対の態度や時間厳守を守っているかなど
評価と感想を書き込まないと、その取引が終了したという事に
ならないようにシステムが出来ているのです。

なので利用者(発注者)は面倒臭くてもその「評価・感想」します。
ここで利益にもならない虚偽を書き込む人は、稀でしょうから
その信頼性は高いと思います。

そしてその評価を見れば自分が、あるサービスの提供者に
仕事を依頼するかの判断材料になります。

仕事を過去に依頼した人の評価は、サービスの提供者のページ最下部で
見ることが出来ます。

ここでの総合評価の星の数やコメント内容やお気に入りの数
などで仕事を依頼するか判断の1つになります。

また出品者のプロフィールの箇所も参考程度になると思います。

ここからも依頼者から質問や相談も出来ますし(赤枠)
今までの実績数(青枠)もありますから参考になります。

この実績数はココナラのシステムで管理表示されているので
出品者が偽造する事は出来ないため信用出来る数です。

またお気に入りの数なども同様です。(青枠)

ココナラではスタッフが常に出品者の事をチェックしていて
出品者が疑わしい内容のように思えば即時削除されるので
利用者の目には触れないようになっています。

その事で不本意な取引を誤ってしてしまったという依頼者が出ないよう
未然に防いでいるのです。

これもココナラの安全性を担保している1つだと思います。

いちろう
いちろう
それから支払いに関する安全性の事も
気になると思いますので次にお話しますね。

 

ココナラ支払いの安全性について

ココナラでは利用者が安心して取引出来るように
決済方法をの工夫には特に力を入れています。

支払う側と受け取り側でトラブルが発生しないよう
システム管理されています。

ココナラ安心・安全決済システム

ココナラでサービスを発注する時点で支払いが発生します。
という事はサービスが納品される前になりますから
キチンとしたサービスが納品されるまでは心配ですよね。

逆に納品後の払いにしてしまうと出品者からしてみれば
サービスを納品しても代金が支払われるまで心配になります。

・支払いしたのに納品されない。
・納品したのに支払いがない。

といった事が発生しトラブルの原因ともなりかねません。

またサービスを決められた期間内にしても返金されないなど
お金に関する事は特に重要な問題です。

その両者のリスクを無くすために
ココナラでは申し込み者の支払代金をサービスが納品されるまで、
間に入っているココナラ側で代金を預かるようにしています。

この事で両者間の支払いに関する安全性を担保しています。

またココナラが仲介しているので出品者にカード情報や
銀行口座の情報も知られる事はありません。

これが、ココナラ安心・安全決済システムです。

いちろう
いちろう
これなら発注者も出品者も心配ないですね
さすがココナラさん

ココナラでサービス発注時の支払い方法について

ココナラでは様々な支払い方法に対応しています。

●カード決済
VISA、Mastercard、JCB、AMEXが利用できます。

●銀行振込
こちらはココナラ指定の支払い専用の銀行口座に振り込みます。
ココナラで入金の確認がとれたら出品者との取引(トークルーム)が
始まりまり両者間で納品までの間のコンタクトがスタートします。
振り込み手数料は発注者負担となります。

●キャリア決済
・「ドコモ払い」・「auかんたん決済」・「ソフトバンクまとめて支払い」
が利用出来ます。

●コンビニ決済
「・セブンイレブン」「・ファミリーマート」「・ローソン」「・ミニストップ」
「・デイリーヤマザキ」「・ヤマザキデイリーストア」「・セイコーマート」
上記のコンビニに対応しています。

●ポイント払い
ココナラは利用するとポイントが溜まるシステムになっています。
1ポイント1円換算で支払い出来ます。

●ココナラコイン
ココナラでは、ココナラコインというのを販売しています。
そのココナラコインで支払い出来ます。

●請求書払い
請求書払い(Paid)決済が利用出来ますが対象は法人のみとなります。

いちろう
いちろう
因みに私はカード決済でココナラを利用しています。
カード決済は簡単ですからね

ココナラその他の安全性について

出品者のランク制度

こちらもは発注者が出品者を選ぶ時の安全の判断として、
ココナラは出品者に対しランク制度を導入しています。

出品者は販売実績と発注者の評価によってランク付けされる形がとられ
それは5段階で評価され最高は★5個で発注者に目で見て
分かるように出品者のページに目立つように表示されています。

出品者の身元確認

出品者は強制ではなく任意で身元確認の書類を
ココナラ運営側に提出することが出来ます。

出品者は身元を提出すると自分のプロフィールの箇所に
「身元確認済み」と表示されます。

沢山サービスを販売したい出品者は「身元確認済み」と表示される事で
発注者側の信頼度を上げたい意図があるから身元確認書を提出する方もいます。

いちろう
いちろう
これはココナラと出品者の販売戦略
と言っても良いでしょうね。

 

ココナラ体験談

ココナラに商品を実際に発注した私の体験として、
今まで解説してきたようを初めて購入する事前に確認していたので、
特に安全性に対し問題は無いと認識していました。

そして商品を発注したところ納品されるまで
何のトラブルぼ無くスムーズに過ぎました。

納品予定の日よりも早く納品され
サービスの内容や納品された物にも満足でした。

それからアバターが納品された後

発注依頼した出品車は違いますが、
動画制作依頼、サイト制作依頼、テキストコンテンツ依頼もしました。
また、ある方は非常に優秀だったので何度もリピートしたりもしています。

何度もココナラを利用していますが
1度もトラブルことなく満足のいくサービスを提供していただけました。

というのが私のココナラでの体験談です。

ということで次はココナラへ登録する方法について解説します。

ココナラの登録方法

 

「会員登録」ボタンんをクリックします。

ここではメールアドレスで登録する方法で解説します。

メールアドレス入力欄に入力してください。
そして「メールアドレスで登録する」ボタンをクリックします。

メールアドレス、ユーザー名、パスワード、生年月日、性別、
都道府県、ご登録目的、ご利用シーンの全ての項目を入力し、
「利用規約に同意して登録」ボタンをクリックします。

登録されたメールアドレスにココナラから登録確認メールが届きますので、

メール内にあるURLをクリックして本登録を完了させてください。

するとログインしている状態でココナラのサイトが表示されます。

仮にログインした状態でココナラのサイトに飛ばなかった場合
ココナラのサイトにアクセスして先ほど入力したメールアドレスと
パスワードでログインしてください。

これでココナラの新規登録は完了です。

 

ココナラの使い方

ココナラに新規登録も済んだので
今度はココナラの使い方として、
出品者に対しサービスを依頼する手順を解説したいと思います。

ココナラの使い方としては普通の場合
自身の欲しいサービスの発注依頼方法と支払い納品の受け取り方だと思います。

まずはココナラのサイトに行きます。

ページ右上部の「ログイン」ボタンをクリックします。

登録したメールアドレスとパスワードを入力し
「メールアドレスでログインする」ボタンをクリックします。

これでココナラへログインできます。

ココナラでイラストを依頼する方法について解説します。

まずは、ココナラのトップページにアクセスした状態から順に説明します。

左サイドバーの中の「イラスト・似顔絵。漫画」にカーソルを合わせ
イラスト作成」の表示が出ますから、それをクリックします。

「イラスト作成」出品者のページで
13,346件の案件がヒットしました。

赤枠の部分をクリックすると出品者の絞り込みができます。
今回は「お気に入り数順」で絞ってみますので
「お気に入り数順」をクリックします。

イラスト作成の出品者でお気に入りの数が多い方順に
出品者の案内が表示されました。

今回は、この方を選んでみましたので画像をクリックします。(赤枠部分)

出品者のページに来たら、まず出品者の評価、
販売実績残りの箇所をチェックします(青枠)

ここの「残り」というのは現在依頼している人が1人いて
残り7件分まで依頼を受けられるといういみです。

次に作品例を見て自分の好みのタッチなのか確認します(緑枠)

それから出品者プロフィール欄をチェックします。
チェック箇所
①どんな方かチェック
②「本人確認」という箇所にチェックマークが入っているかを確認
ここにチェックマークがあれば、信頼おける出品者である根拠にもなります。

③この方をフォローしている人の数を見る
(数が多ければ人気の出品者という事)

④そして急ぎでなければ発注する前に出品者に質問も出来ます。
①~④は(黄色枠)

今回は購入の手順を解説するために次に進みたいので
「購入画面に進む」ボタンをクリックします。

上の①~③を見て、質問しなくても依頼したい場合は
同じく「購入画面に進む」ボタンをクリックします。

「お支払い方法を選択してください」という案内のページが出ましたら
ここで、クレジットカードで決済する方法を推奨します。

それ以外は手数料が余計に掛かってしまうからです。

クレジットカードの箇所にチェックを入れて、
「確認する」ボタンをクリックします。

次にクレジットカードの情報の入力を済ませます。

「お支払い方法の確認」という画面が出てきたら
内容を確認し、間違いなければ「確定する」ボタンをクリックします。

これでサービスの依頼(発注)は完了です。

決済が済むと、これでサービス(商品)が納品されるまで、
出品者とのやりとりをします。

サービス(商品)の決済後の出品者とのやりとり

決済が完了すると、トークルームというシステムが起動して、
出品者とのやりとりがメッセージを交換し合うという形で
出来るようになります。

●トークルームでのやり取りの流れ
①出品者へイラストの要望を伝える
②試作品を仮納品してもらう
③納期を確認する
④イラストの変更箇所を伝える
⑤再度、試作品を受け取り気に入ればOKの旨を出品者に伝える
⑥イラストの納品
➆出品者に対しての評価をする

決済後の出品者とのトークルームでのやりとりは、
このような流れとなります。

 

ココナラで出品者として稼ぐ方法

今回はココナラのサービスを購入する側としての
お話をさせていただきました。

逆にココナラは出品者としてサービスを販売し稼ぐ方法もあります。

ネットで稼ぐ方法というのは実際に様々な形態や方法がありますよね。

そして言える事は
当たり前の話ですが、大金を稼ごうとするほど難易度は高い。

例えばパソコン1台を使って個人がFXトレードで年収〇億円
こんな方もいますけど、これなど正に要求されるスキルやマインド的に
高い次元の領域に達していないと無理ですからね。

ところが月に数十万円手堅くネットで稼ぐのが目的であれば、
リスクを伴わず難易度も高くない方法が存在します。

その中でもココナラで出品者としてサービスを販売するというのは
良い選択肢の1つでしょう。

ココナラで出品者としてのメリット

ココナラで出品者として活動するメリットは

・始めるのに費用が必要ない
・金銭的リスクは0
・手堅く稼ぎやすい「(○○万円位/月)は普通に可能」
・他のネットビジネスと比較すると何度が高くない
・ココナラというバックボーンにより信頼度が高い

少し考えただけでも、このようなメリットがあります。

つまりココナラで稼ぐ事は難易度が、もの凄く低いという事なんですね。

ココナラで出品者として稼ぐ事に少しでも興味がありましたら
以下より当ブログ別記事まで足を運んでみてくださいね!

ココナラに出品して稼ぐ!登録から出品、取引方法、ノウハウまで解説!得意なスキルはあるものの稼ぐ方法がイマイチわからない? または、アフィリエイトで挫折したけどネットで稼ぐ事を諦められずにいる そ...

 

いちろう
いちろう

ここまでココナラの評判や安全性と使い方や登録方法などについて
解説させていただきました。

ところで、あなたが今回このブロブに辿り着いたのは、
現在ブログを運営されているか
これからブログを運営していく事を計画している方ではないでしょうか?

また、運営されているブログが無料ブログでしたら
これをキッカケにワードプレスでブログを立ち上げてみてはどうでしょう。

ワードプレスは素晴らしく高機能で
無料ブログでは出来ない事も盛りだくさんですから
是非とも検討されてみてください。

ワードプレスブログの始め方ワードプレスブログを始めたいと思ってみても 何からどのように始めていけばよいのか悩んでいませんか? ワードプレスでブログを作成し...
アフィリエイト成功のセオリー無料メルマガ講座