SEO対策

長文SEOは有効か?稼げるか?【SEOと記事の文字数関係】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
なやみ君
なやみ君
SEOで結果を出すには文章と文字数が関係しているようだけど、実際には何文字位で書いていけば正解なんだろう?

今回ここでは、このような疑問を持っている方に
SEOと記事の文字数関係や文字数が多い事でSEO的にどう評価されるのか?

という問題について解説しています。

いちろう
いちろう
今回の情報を是非とも
参考にしてみてください。

それでは始めていきましょう。

 

検索結果の上位表示と文字数との関係性【長文がSEOで有利?】

SEOにおいて記事の文字数は、どのくらいあれば良いのか?

といった事は様々な意見があり

・1500文字あれば良い
・2000~3000文字は必要
・5000文字は」ないと…
・10000文字以上は必要だ

本当はどれくらいがBESTなのか知りたいですよね。

その答えは

SEOにおいて長文(文字数が多い)= 検索上位表示?

正確には長文(文字数が多い事)と検索上位表示には直接の関係は無い
というのが正しい答えで逆に文字数が少ない記事であっても
必ず検索上位表示されない事にはなりません。

その事についてはGoogleのジョン=ミュラー氏が公式に発表もしています。

原文:
we don’t have an algorithm that counts the words on your page and says Oh everything until 100 words is bad everything between 100 and 500 is fine and over 500.

we don’t look at it like that we try to look at the pages overall and make sure that this is really a compelling and relevant search results to users and if that’s the case then that’s perfectly fine if that’s long or short or lots of images or not that’s essentially up to you.

翻訳:
私たちはあなたのページを数えて「100語以下であれば悪い、100~500語または500語以上であれば大丈夫」のようなアルゴリズムを持ってはいません。

私たちは、ページ全体を見て評価しています。本当にユーザーにとって魅力的で関連性の高い検索結果(ページ)であれば、文字数が長いか短いか、またはたくさんの画像があるかは全く関係ありません。

引用元

Googleのジョン=ミュラー氏が、そのように言っておりますが現実には、
長文が検索上位表示されている例は少なくありません。

 

長文の記事が検索上位表示されている訳は?

先ほどご紹介したGoogleのジョン=ミュラー氏の公式発表で、
「SEOの検索順位とコンテンツの文字数には”直接的”な関係は無い」
としていました。

しかし長文の記事が検索上位されている事が多いのが現状です。

長文記事が検索上位表示に直接関係ないというのは、
コンテンツの質の事を考慮していない状況の話で、
良質なコンテンツを網羅した記事を書こうとすれば結果的に長文になってしまう。

結論は、そういう事でしょう。

なら実際良質なコンテンツを網羅した記事は何文字位必要なのでしょうか?
といった1つの目安が知りたいですよね。

文字数が多ければ多いほど良いのかといえば、
長文にはデメリットもあるので、そうとも言えません。

あまりにも長い記事になれば読者も読んでいる途中で疲れてしまう事もあり
そこで離脱してしまったり、また人によってはパット見で、
超長い文章に圧倒され始めから読まないで離脱する場合もあるでしょう。

そうなれば記事の滞在時間も短くなる為Googleの評価も良くはなりません。

その点が長文記事でSEOを考えた場合に難しいところなんですね。

そういったデメリットも考量したうえで妥当な文字数は、
記事のテーマやジャンルによっても変わってきますが、通常3000~5000文字で
場合によっては5000~10000文字位が妥当ではないでしょうか?

そうは言っても例えば「漫画ジャンル」など50000文字を超える超長文が検索結果で、
上位表示されている事実もありますので、長文の文字数の目安は、
ジャンルやテーマ次第という事になりそうですね。

いちろう
いちろう
ここまでいくと書く側も読む側も
シンドイでしょうね

何故ここまでして長文を書くのかといえば稼げるからでしょうね。

検索上位表示されていれば、それ相応のアクセス数があるでしょうから
仮にCTRやCVRが多少低かったとしても1ページで月の生活費位の報酬は、
おそらく入ると予測できますね。

 

長文記事が増えていく理由について

検索上位表示を狙って長文の記事が増えている事を実感していますが、
あなたも、その点は気づいていると思います。

SEOの状況をみると今後も長文記事が増えていく流れは加速していくでしょう。
長文記事にする根本的な理由を考えると

ユーザーのニーズを満たすだけの記事では競合と差別化できないので、
競合に勝ち抜く策として文章の量で勝負している事が予想できますね。

いちろう
いちろう
このような競争には
正直あまり参加してくないですよね

 

長文SEOは有効である

結局なんだかんだ言っても長文SEOは有効な方法といえるでしょう。

ただ、あまりにも過熱し10万文字以上の戦いのような事が今後起これば、
読む側もシンド過ぎるので、いずれかのタイミングでGoogleが
何らかの対策を打ってくるでしょうね。

Googleのコンセプトは「ユーザーファースト」ですから
読者が記事を読むのに苦痛するようであれば良いコンテンツとみなさないでしょう。

そうなれば長文SEOの有効性も終焉を迎えるかもしれませんよね。

未来の事は正確には分からないので、
断定的な事はいえませんが、未来において長文にリスクを感じるならば、
取るべき選択肢は「読者と向き合う」「読者により近い存在になる」

そんなコンセプトでブログの運営をしていく方が賢明かも知れませんね。

いずれにしても「読者に有益なコンテンツを提供する事が重要」
という事は不変だと思いますので質の高いコンテンツを心掛けていきましょう。

 

読者に有益なコンテンツを作成し検索上位表示を狙っていく

少し余談になりますが、大切な事なので話しておきますね。

今後どんなに時代が変わっても読者に有益なコンテンツを提供していく事が
Googleに評価される事には違いはないでしょう。

読者に有益なコンテンツというのは、読者のニーズに対し
ドストライクな答えを提供するコンテンツだと思います。

ただ読者に有益なコンテンツを提供するだけでは、
検索上位表示を獲得する事は難しいのが現実です。

なのでGoogle変策エンジンの事も考慮したブログそのものや
記事の構造まで完璧に近い状態にする必要もあります。

またSEOの観点からSEOのブログ内部施策も外せません。

最後に、そのへんの事を説明した記事が複数個ありますので、
少し多く感じるかもしれませんが、以下にまとめて紹介しておきますので、
もし良かったら参考にしてみてくださいね。

いちろう
いちろう
どれも、
お役に立てる記事だと思っています
内部SEO対策で効果ある方法内部SEO対策で効果ある方法を探している方へ 現在のSEOで重要視されていることは、 ユーザーの利益となる高品質な記事を作成し続...
SEOで検索上位を狙う為の文章の書き方「Webライティング」 検索上位できないで悩まれている方に ここではSEO的に検索上位を狙うための記事作成方法 文章の書き方について、お...
集客できるキーワード選定方法!5STEP【分かり易く具体的な手順で解説】サイト制作は意外に進んではいるものの思うほどのアクセスが無い 「結構な記事数はあるのに何で集客できないんだろう?」 そのよう...
ブログ記事の「本文」を初心者でもプロライター並みに書くポイントを解説!ブログの記事その中でも本文を思うように書けない・・・ と感じ解決策が思い浮かばなくて悩んではいませんか? 今回はブログの記事でも...
ブログ記事の作成に役立つ書き方のテンプレート及びポイントを紹介しますブログ記事を書いていくにあたって流れのパターン(テンプレート) みたいなものがないのか?そう思われていませんか? ブログ記事の構...
アフィリエイト成功のセオリー無料メルマガ講座