メルマガアフィリエイト

メルマガがネタ切れしそうなときネタ作りに困らなくなる方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メルマガがネタ切れしそうなときが、
どなたにもあるのではないでしょうか?

そんなときに、あなたはどうされていますか?

「ネタ切れすることなんて無いよ!」

と言えるなら天才ですね(笑)

私も含め普通の人は、
メルマガを書き続けていると
どうしてもネタ切れしてしまう事があると思います。

そんなときにメルマガのネタ探しのフレームワークや
毎日でもスラスラ書いていける「ネタ帳」的なものを
ここでは、ご紹介します。

これらを知っておくことで、
あなたが今後メルマガのネタに困ることはないでしょう。

 

それでは始めていきますね。

 

メルマガのネタ切れを回避するにはメルマガの概念を変える事

メルマガのネタ切れを回避するには、
今までの、あなたのメルマガに対する考え方を変える必要があります。

あなたが勘違いしているメルマガの概念を捨て去り、
新たにメルマガを配信することの目的を見つめ直してくだい。

メルマガの目的は商品をオファーして、
売り上げを立てていくこと。

もちろん最終目的は、それに間違いはありません。

しかし、それだけに注力してしまうアフィリエイターが、
思っている以上に多いように見受けられます。

だから多くの人はすぐにネタ切れを起こしてしまうのです。

メルマガを運営することは「売込みだけではない」

今日から、そう肝に銘じてください。

メルマガのネタを商品のオファーに繋げる
といった事だけを考えて場合。

メルマガは確かにネタ切れを起こしてしまいます。

つまりオファーする商品が無いときには、
メール文を書いていく内容が見つけられなくなってしまいます。

かといって同じ商品ばかりを繰り返しオファーしていけば、
読者は必要以上に「売込み感を感じ」てしまうので、
あなたのメルマガ対するに興味が薄れてしまいます。

そのような事を気が付かずに繰り返していけば、
いずれメルマガの購読を解除されてしまうでしょう。

メルマガを開所されるといった最悪の事態にならないためにも
あなたのメルマガに対する概念を一度リセットしてください。

メルマガに必要な事は「売込みだけではない」

と頭に焼き付けてください。

真のメルマガの目的は、

・読者の悩みを解決すること

・読者に、あなたの「ファン」になってもらう事

それ以上でも以下でもありません。

それが出来て初めて商品のオファーが成り立っていく。

メルマガに対する考え方を、
そのように改めてみてください。

読者の悩みを事前に察し、
その悩みを解決してあげることに注力してみてください。

読者の悩みを把握もしないで、
勝手に〇〇の問題を解決する方法は…
といった行為は単なる自己起点のメルマガにすぎません。

例えば商品の購入どころか、
その商品の事もあまり知らない読者に対し、
商品をオファーしても全く興味を示さないでしょう。

かえって

「つまらん情報ばかりで疲れるな~」

と感じてしまうことでしょう。

いちろう
いちろう
メルマガの内容は、商品のオファーだけでなく、
読者目線になって多様な有益情報を発信していきましょう!

 

メルマガのネタ切れを回避するフレームワーク4ポイント

メルマガのネタ切れを回避する4つのポイントを
ステップ式に解説していきます。

1、オファーする商材で解決できる読者の「悩み」を探り出す
2、「悩み」に対する「解決策」をピックアップ
3、「悩み」と「解決策」を、メルマガのネタとして書く
4、自然な流れで商材をオファーする

それでは、商材オファーに繋げるために
わかりやすく例をあげて解説します。

例 メルマガ配信スタンドのオファー 

メルマガ配信スタンドの公式サイトへ誘導したい

 

1、オファーする商材で解決できる読者の「悩み」を探り出す

ここでの読者の悩みは後にオファーする商材で解決することができる
読者が抱えている欲求や不満などになります。

また商材は手にすることで読者に対してベネフィットが、
みられるものになったりします。

しかるに、「悩み」ではアフィリエイトする商材を
紹介できるような欲求を探り出していきます。

例 メルマガ配信スタンドのオファー

・メルマガの見込み客を集めたい

・メルマガの到達率を高くしたい

・読者からアンケートを取りたい

・ステップメールで自動的にメールを配信したい

ただ「悩み」を探り出すためには、2点だけ注意が必要になります。

1、読者の視点に立つこと
2、あまりにも細かすぎるのはNG

1、読者の視点に立つこと

「悩み」を探り出す読者が解消したい悩みや
かなえたいと思っている欲求などになります。

アフィリエイトしたい商材を意識しすぎると、
「自分が読者の悩みをゴリ押ししたような悩み」になってしまいます。

これでは読者の思いにこたえることができない
自分本位の売り込み感が強く出たメルマガになります。

読者の「悩み」が思いつかない際には、
「悩み解決サイト」などでリサーチしてみたり
読者からアンケートを取るといったことをしていきましょう。

2、あまりにも細かすぎるのはNG

読者の「悩み」を探り出していく段階では、
一速単に深く掘り下げることより多くの悩みを
ピックアップすることを目標にしていく方が良いでしょう。

そして、次の段階で更に探り出していきます。

メルマガのネタ切れを回避するフレームワークでは、
最初に探り出した「悩み」の中から最終的に1つだけ取り出し、
それを基にしたメルマガの文章を構成していきます。

2、「悩み」に対する「解決策」をピックアップ

ここでは、1、のステップで1つだけ取り出した
悩みに対する「解決策」を放出します。

たとえば「悩み」を「メルマガの到達率を高めたい」
に設定したとします。

メルマガ配信スタンドをアフィリエイトする

「メルマガの到達率を高めたい」という
「解決策」の放出には、メルマガ配信スタンド
に対する知識が必要になります。

各社メルマガ配信スタンドの公式サイトには、
以下のような記事ネタにするヒントが、
多く隠されています。

・自社の強みやコンセプト
・システムに関する「よくあるお問い合わせ」
・システムご利用者の感想や評価の紹介
・システムの機能解説
・当社のサポート体制

「解決策」を見つける際には、
設定した「悩み」を意識するようにします。

「悩み」を意識する否かでは、
ネタを探し出すときの情報の見え方が違ってきます。

・価格は安いが到達率はどうなのかな?
・サポート体制の充実度ってメルマガの到達率に関連するかな?
・いろんなプランが用意されてるけど、これが良さそうだ

たとえば、こんな感じに…

3、「悩み」と「解決策」を、メルマガのネタとして書く

ここでは、「1、と2、」で解説してきた「悩み」と「解決策」を、
メルマガのネタとして、実際に文章に書き起こしていきます。

某配信スタンドから、メルマガのネタを考えました。

例:メルマガ配信スタンドをアフィリエイトする

 

4、自然な流れで商材をオファーする

メルマガのネタ切れを回避するフレームワークは、
アフィリエイトする商材で解決できる読者の「悩み」
から感がえることからスタートしました。

「3、の「悩み」と「解決策」を、メルマガのネタとして書く」
といった段階までは、読者に対し売り込み感を感じさせないために、
お勧めしたいサービスへの言及をあえて避けるようにします。

しかし最終目標は読者にサービス(メルマガ配信スタンド)に対する
「興味・関心」を持ってもらえることが重要になります。

決定した「悩み」に対応するような感じで、
アフィリエイトするサービス(メルマガ配信スタンド)
に申し込んでいただけるようにしていきましょう。

ここまでのポイントを、きちんと順序を間違えずに実行すれば、
売り込み感を読者が受けないメルマガを、
ネタ切れすることなく構成できます。

メルマガがネタ切れしそうなときネタ作りに困らなくなる方法!
ということで、ここまでに例も挙げて解説してきましたが、
それでもネタ作りのアイディアが浮かばない!?

そんな時にカンニングするように見られる
「ネタ帳」といったものをご紹介します。

メルマガのネタ作りに役立つ「ネタ帳」について

ここからは、メルマガのネタ作りのアイディアが浮かばない際に、
知っておくと困らなくなる「ネタ帳」について解説します。

「メルマガ」が嘘のようにスラスラ書けちゃうネタ帳

1、日常関連のネタ
2、ニュース関連のネタ
3、健康関連のネタ
4、人間関係関連のネタ
5、マインド関連のネタ
6、ノウハウ関連のネタ
7、アフィリエイト関連のネタ

いちろう
いちろう
それでは各関連について
1つずつ説明していきますね

1、日常関連のネタ

【事例】

・本日の出来事

・今は●●●のホテルでメルマガを書いています

・本日のディナー

・●●という有名な牧場に来ています

・こんな土産物を買いました

・●●さんのセミナーを受けにきています

・家族に関すること

・過去の出来事

などなど

上記したような日常的な事をメルマガ内に組み入れて書いていくことで、
生身の人間らしさを感じられるのでファン化されやすいこともあります。

この日常的なことを書く場合には、
メルマガの冒頭文に入れるというのが鉄板です。

 

いちろう
いちろう

例えば、
「今日は軽井沢でコーヒーを飲みながらメールをお届けしています」

といった感じに

また、セミナーに参加したときには、
そこで得た学びをシェアする形をメルマガにするのも有です。

このような事もメルマガを配信する者として、
見せていくことも仕事の1つになります。

2、ニュース関連のネタ

【事例】

・今、話題のニュースを題材にして自分自身の考えを文章にする

・世界経済情勢

・政治問題

・人種差別問題

・芸能系のネタ

・今流行している病気

・お正月や夏休み期間のイベント

ニュース関連のネタは、多くの人が関心を持っているネタなので、
意外とお勧めになります。

ポイントは。そのニュースに対する、あなたの見解を
述べることになります。

ここでのテクニックとしては、世間一般の見解と
全く逆の意見を言うと読者の反応は高くなりやすくなります。

あなたのメルマガ読者は、あなたの見解に
一番興味を持っているわけですので、

「こんな事をいうと引かれるかな~」

と思わずに自信を持って発信していきましょう。

とはいえ実際に思ってもいないことを誇張していうことはNGです。

必ず本心を伝えていきましょう。

3、健康関連のネタ

【事例】

・筋トレを始めました

・ランニング

・ダイエット

・ヨガ

・お勧めなサプリ

・こういう水を毎日飲むことが体に良い

・朝鮮ニンジンの効能

・●●が老化防止になる

・●●を飲むと目に良い

健康系の話にも興味がある人が多いので、
メルマガのネタとしては使いやすいですね。

例えば今あなたがダイエット中であれば、
ダイエットネタは鉄板になります。

「先日から●●ダイエット」という方法を取り入れています。

「この方法で、あの●●さんは10キロヤセに成功」したそうですよ!

みたいに話すのも有ですね。

 

4、人間関係関連のネタ

【事例】

・ネガティブ志向の人とは距離をおこう

・自念的な思考でいこう

・友人関係の話

・家族関係の話

・恋人の話

・仕事仲間との話

・メンタの話

人間関係系の話も、多くの人が興味を示す話になります。

仕事仲間や友人関係の話は比較的取り入れやすいでしょう。

いつも自分を中心とした話ではなく
自分と近くに接触している人の話をメルマガ分に
織り込んでいくのも良い方法です。

5、マインド関連のネタ

【事例】

・マインドセット

・メンタル

・モチベーション

・目標の宣言

・習慣化

・実現させたい夢

・実現させたい夢

マインド関連の話は、ちょっとした事がキッカケで、
気付いたことをシェアすると意外に面白いものです。

また、自分の目標を宣言したり将来に実現させたい夢などを、
話していくのも良いでしょう。

マインド関連の話は、日常関連の話と共に、
自分なりのマインドに対する理論を
語っていくのがポイントです。

先日。ある読者様が、

「今年中にアフィリエイトで、月収30万円を達成させます!」

と私に「宣言」をメールで伝えてきました。

このように他者に宣言することも
「モチベーション」の維持やUPにもなりますので、お勧めです。

6、ノウハウ関連のネタ

【事例】

・難易度が高いノウハウは通常のメルマガでは話さない

・マーケティングについて

・集客の方法について

・SEO関連の話

・実践記

・ノウハウによる結果

ノウハウ関連の話は特にアフィリエイトに、
取り組まれている人には、最も強い関心があります。

メルマガでは詳しく伝えるのが困難であった場合に、
ブログの記事として先に公開をしておきます。

そして、その記事をメルマガで紹介すると良いでしょう。

その方が読者にとっても理解しやすくなります。

是非この方法も取り入れてみてください。

またノウハウ関連の話は特に強い関心があるといっても
「やりすぎ」には注意が必要です。

そればかりのメルマガでは読者も飽きてしまうでしょうから
いろんな話題とのバランスを考えていくことが重要になります。

 

7、アフィリエイト関連のネタ

【事例】

・ASPに登録して情報を収集する

・自分が使って良かった商材は積極的にアフィリエイトをする

・こんな教材で学んでいます

・このツールが作業効率に役立ちます

・このような特典を付けました

・こんど新しい企画を計画しています

自分が使ってみて良いと思ったり優良な商材は、
無料有料を問わず積極的にドンドン紹介していく方が良いです。

この場合も先に話したノウハウ関連のメルマガと同様、
予めブログ記事を作成しておいて、その記事を
紹介していくといった方法が良いでしょう。

また、購入者特典の追加や企画への参加特典を
作っている際には、

「今こんな特典を作っています」

といったことをメルマガで告知しておくのも良いでしょう。

その方が読者の期待感も膨らんでいくと思います。

また企画の場合も予告しておいた方が良いですね。

 

まとめ

メルマガがネタ切れしそうなときネタ作りに困らなくなる方法
について最後にまとめておきます。

まずは、メルマガのネタ切れを回避するフレームワーク4ポイント
から整理してみましょう。

1、オファーする商材で解決できる読者の「悩み」を探り出す
2、「悩み」に対する「解決策」をピックアップ
3、「悩み」と「解決策」を、メルマガのネタとして書く
4、自然な流れで商材をオファーする

メルマガでは売り込み感をなくし、
あくまでも読者の悩みを解決するネタを使いましょう。

商品の売り込み(アフィリエイト)に拘りすぎず、
読者の悩みを起点ととして考えていけば、
メルマガのネタ切れを回避できます。

 

次にメルマガのネタ帳についてまとめます。

1、日常関連のネタ
2、ニュース関連のネタ
3、健康関連のネタ
4、人間関係関連のネタ
5、マインド関連のネタ
6、ノウハウ関連のネタ
7、アフィリエイト関連のネタ

これらのネタ帳を意識しながらメルマガを書いていってみてください。

決して1つの関連に的を絞る必要はありません。

あなたのメルマガのコンセプトに従い
ペルソナに響く様に書いていけばOKです。

ペルソナの設定方法とマーケティングにおけるメリット【初心者向け】マーケティングに関連する事や売れるブログ記事 といった事をネットで色々調べていると「ペルソナ」という言葉が良くでてきますが、 そもそ...

このようにしていくことで、
あなたのブランディング力もUPされていくことでしょう。

いちろう
いちろう
是非とも
実践されてみて下さいね!
アフィリエイト成功のセオリー無料メルマガ講座